4回目です。
今回はロードスターキャピタル(証券コード:3482)の分析です。
※個別株の売買を推奨する記事ではありません、投資については自己責任でお願いしますm(_ _)m
ロードスターキャピタルの企業情報
会社名:ロードスターキャピタル株式会社
証券コード:3482
設立:2012年3月
上場:2017年9月(マザーズ)
業種:不動産業
事業:不動産の投資,管理,運営,仲介等。また、不動産投資特化型クラウドファンディング「OwnersBook」の運営
不動産投資って最近やってる人多いですよね~
←やったことない人
ロードスターキャピタルの業績
直近の業績は↓(2021/12期3Q決算説明資料より抜粋)


売上・利益ともに右肩上がりでよい感じです。
でも3Qの売上高実績が前年同期比より下がってない??
業績予想通りの着地で4Q巻き返すことができれば問題なしですが↓。
2021/12期売上高予想:18554百万円
2021/12期経常利益:4997百万円
また、2022/12の業績予想が2022/1/6に発表されてます。
2022/12期売上高予想:18517百万円
2022/12期経常利益:6696百万円
売上高はやや下がり
しかし利益の伸びは素晴らしいですね。
どうしてここまで利益率が伸びてるのか?
まずは原価面を見てみましょう↓

不動産売却の原価率が目立って下がってます。
では、事業別売上比率を見てみましょう↓

2017年通期の実績では、不動産賃貸:12.7% クラウドファンディング:0.2%となっていた為、
不動産売買以外の部分で売上が伸びてきたことが利益率アップの1つの要因かもしれないですね。
特に直近成長してきたクラウドファンディング事業について、「Owner’sBook」会員数、累積投資金額は↓

投資金額は順調に右肩上がりです。
会員数については、2020年伸び悩んだ感じがありますが、2021年はタクシー広告等の効果もあり再び増えてきていますね。
まだ利益は伸びそうです
ロードスターキャピタルの株価
2022/1/21時点の株価は1369円
PER:6.5 PBR:2.36
うーん、なかなか割安です
直近チャートは↓


月足は、、、上がったり下がったり忙しいですね。
一応大きめのレンジなのカナ?
日足で見ると、2021年はしばらく横横でしたが、2022年突入してから1/6に業績予想発表、1/12には自社株買いの発表もあり一気に上昇しております。
ここまで上昇してもまだまだPER6.5、更に1/24~4/30の期間で上限1,500,000株(発行済み株式総数の9.1%)とした自社株買いも始まるので、まだまだ上がる余地はあるかなと思ってます。(短期的には一旦窓埋めに向かう可能性もありますが、)
今後の注目ポイント
増配や自社株買い等社長の株主ファーストな精神が伺えるので、長期として持っておくにも安心な銘柄かなと思います。但し現状の売上・利益の伸びがキープしていけるかは決算発表の度に要観察
Owner’sBook の会員数の伸びも一旦頭打ち感はあるので、今後の宣伝方法等どうやって認知度を伸ばしていくかにも注目したいですね。
逆に次回決算発表時にここらへんの作戦に関して特に言及されなかったらやや危ないかも、、
ということで今回は以上にします!
↓ブログランキング密かに参加中、以下バナーポチっていただけると大変感謝


Part2はこちら↓

他の銘柄分析はこちら↓

ありがとうございました
コメント