【投資】個別銘柄について検討する会⑥(オリエンタルランド)

投資(株)

第6回です。

今回は番外編のようなものです(今までとは系統違いすぎですね)

「ディズニー好きならいつかは持ちたい!」で有名なオリエンタルランド(証券コード:4661)について企業分析していきます

keeeも運用資金1000万円到達したら絶対買うんだ

個別株の売買を推奨する記事ではありません、投資については自己責任でお願いしますm(_ _)m

スポンサーリンク

オリエンタルランドの企業情報

会社名:株式会社オリエンタルランド

証券コード:4661

設立:1960年7月

上場:1996年12月(東証1部)

業種:サービス業

事業:東京ディズニーリゾートの運営が中心。周辺のホテル・商業施設等の運営も実施

HP見てたらディズニーランド行きたくなってきてしまいました、、、

スポンサーリンク

オリエンタルランドの業績

直近の業績は↓

オリエンタルランド直近売上高・経常利益

やはり2020年2月以降はコロナの影響をがっつり受けてます

2021/3期からは赤字転落してますが、天下のオリエンタルランドはただ指をくわえてコロナ規制が過ぎ去るのを待っているだけではありませんでした↓

2020年コロナ対策
2020年コロナ対策|オリエンタルランド2021/3期本決算説明資料より

チケットの取り方・パークへのエントリーシステム等が1年の間にガラリと変わりました。

これにより、コロナ渦でもある程度安心して来園できるようになったわけですね!

久々にディズニー行くときは予習していかないとあたふたしちゃいそうですね

直近ではまだまだオミクロン株等による影響が気になるところではありますが、どれだけ酷くても2021/3期以上に酷い状況になることはないと考えられるので、赤字額としては最高でも50,000百万円と思っておいて問題ないでしょう。

また、2020年9月には新エリア(美女と野獣、ベイマックス)オープン、2022年4月にはトイストーリー・ホテルもオープン予定と、コロナ渦でも着実にディズニーリゾートは強化されているので、今後規制が完全に解除された場合は入園者数がとんでもないことになりそうです。

そう考えるとコロナの脅威が去ったとしても、チケットの事前予約制は続くかもしれないですね

オリエンタルランドの株価

2022/1/26時点での株価は18500円

PER:-(赤字の為) PBR:8.16

PERは、参考までに2019/3期の利益相当で計算してみると、52.0

PER,PBRだけで見ると割高感ありますね、、、

チャートは↓

月足チャート
月足チャート
日足チャート
日足チャート

長期的にはきれいに上がり続けてますね。

月足では中期線(オレンジ色の線)を少し割ったところで反発を繰り返している為、月足中期線付近に落ちてきたら買い場かもしれないですね。

もうこれオリエンタルランド積立てで良くない!?

日足でみると、最近は長期線(紺色の線)付近でウロウロしている感じですね。

下に抜けてきたら買いのチャンスかも、、

オリエンタルランドの優待・配当

オリエンタルランドの株主優待は、皆さまご存じディズニーのパークチケット

持ち株数に応じてもらえるチケット枚数
持ち株数に応じてもらえるチケット枚数

keeeの家族全員分(4人)もらおうとすると800株必要!

現在の株価換算で14,800,000円、、、

また、配当金は↓

配当金推移
配当金推移

うーん、株価の割にしょっぱいですね、、

ディズニーのパークチケットが現在7400~8900円なので、高めに見ても優待・配当合わせて利回りは0.62%ほど、、

今後の注目ポイント

業績等から見ると割高に感じますが、ディズニー人気補正がかかっている為か株価は強いです(長期で株を保有しようとするディズニーファンが多いからですかね?←売りが少ない)。

業績というよりは、国民のディズニー熱に呼応して株価が反応している感じがします。

また、2023年度にはディズニーシーの大規模拡張プロジェクトも控えているので、今後追加情報等が出た際に株価がどう反応するかにも注目したいですね!

もはや株価うんぬんよりも単純に新エリア楽しみです

それでは、今回は以上にします。

↓ブログランキング密かに参加中、以下バナーポチっていただけると大変感謝

PVアクセスランキング にほんブログ村

他の銘柄分析はこちら↓

【投資】日本株銘柄分析まとめ
日本株の銘柄分析(企業分析、株価分析)を初心者目線でやっていきます(まとめページです) ほりだしもの銘柄が見つかるかも!? ※初心者目線なのでもちろん初心者にわかりやすい内容?となっているはず、、、

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました