お久しぶりの日常回です。
なんと子育てブログの更新をサボっている間に、
長男くんは4歳 ➡ 5歳に
次男くんは0歳 ➡ 1歳に
レベルアップを遂げていました。
長男くん5歳に
5歳になった長男くん、最近はポケモンにすっかりハマっております。
幼稚園の誕生日会でも将来の夢は「ポケモンマスター」と発表したご様子。
パパもポケモンマスターになりたい(現在進行形)
立派なポケモンマスターになれるよう、誕生日プレゼントには
スマホロトム+!(現代のポケモン図鑑的なもの)
そして、
ポケモン図鑑!(全800匹収録)
を授けました。
今ポケモンってそんな種類あるの!?
これは「ポケモン言えるかな?」と気軽に言われてもちょっと全部言える自信ないですね、、、
スマホロトム+はミニゲームをクリアしながらポケモン(全800匹)を集めていくゲームです。どうやらセンサが内蔵されているようで、何やらジャンプしたりぐるぐる回したり傾けたりで忙しそうです。

ただし、ゲームは1日1時間
スマホロトム+で捕まえたポケモンを図鑑できっちり調べる長男くん、おかげでカタカナも読めるようになってきました。
こどもチャレンジも4月から毎月続けており、ひらがなは大体読み書きできるようになりました。
えらいです
いつかはswitchのポケモンとかをいっしょにやりたいけど、さすがにまだ早いかなぁといった感じです(そもそもswitchを持ってない、、、)。
みらいどん、こらいどん気になるなぁ、、、
7歳くらいになったらいっしょにできるかな!?楽しみです。
次男くん1歳に
次男くんは1歳になり、走ったりできるようになりました。

お外でもちゃんと歩けるようになりました
ただ、相変わらずおしゃべりのバリエーションは増えず、、、
次男くんの話せる言葉リスト(最新版)↓
- 「まんま」 ➡ ご飯の意味
- 「ぱぱ」 ➡︎ パパ
- 「まま」 ➡︎ ママ
- 「ぼうち」 ➡︎ 帽子
- 「ぴぃぴ」 ➡ ピカチュウ
- 「ぴっぴぃ」➡ ミッキーマウス
とりあえずまんまのゴリ押しでなんとかなると思っている模様、
話せる言葉はまだまだ少ないですが、こちらの言っていることは少しずつ理解できるようになってきており、徐々に意思疎通がとれるようになってきました。
言ってることを理解してくれるようになるとだいぶ楽になってきます
長男くんとも仲良く遊べるようになってきました。

相変わらずお兄ちゃん大好きみたいです
これからも仲良し兄弟でいてくれると非常に助かります。
それにしても子どもの成長早すぎる、、
と、謎の焦りも感じる今日この頃でした。
ということで、今回は以上です。
子育て日記まとめはこちら↓

↓ブログランキング密かに参加
中、以下2バナーポチっていただけると大変感謝です


ありがとうございました
コメント