石川・福井旅行後編です
前編はこちら↓

さて、旅行2日目は福井県へ向かいます。
ルートは、
加賀屋 ➡ なぎさドライブウェイ ➡ 福井県立恐竜博物館 ➡ 嫁様実家
加賀屋
2日目の朝は6時に起床、そのまま温泉へ直行です。
温泉+サウナ(2セット)でお腹を空かせた後、8時から朝食です。ちなみに長男くんは熟睡につき朝風呂はスキップ。

朝食も1日目の夕食の時と同じ個室のお部屋でした。

朝から贅沢です。老後は毎朝こんなご飯を食べたいです
朝食後荷物をまとめて、名残惜しくも加賀屋を出発です。
またいつの日か!
なぎさドライブウェイ
恐竜博物館へ向かう途中、車で砂浜を爆走させることができるというウワサの「なぎさドライブウェイ」を発見。

当初プランには入ってなかったですが、面白そうだったので急遽入場しました。
映画みたいに景色がよかったです
途中で車を停めて、写真などを撮っていると、、、、

やってしまいました。。ハイエースの後輪、見事に砂浜にハマる。
久々に車を後ろから押しました(男×3)。
停める場所は気をつけましょうね
今度はちゃんとした場所に停めてから、車の外に出て砂浜を楽しみました。

長男くんも久々の海に大興奮でした。次男くんは初めて間近で見る海をただただボーっと不思議そうに眺めてました。

大人たちも大興奮で、いつの間にかお昼前になってました。急いで恐竜博物館へ向かいます。
福井県立恐竜博物館
なぎさドライブウェイから2時間ほどかけて恐竜博物館へ到着です。
家族そろって恐竜大好きなので一度は着てみたかった場所です。

ドキドキです
さて、いよいよ入場です。

おしゃれな内観です。入場してすぐある長いエスカレーターで一旦一番下まで下っていく構造、冒険の匂いがします。
そして、トンネルっぽいところを抜けると、、、

大迫力のティラノサウルスのロボットが元気よくお出迎えしてくれました。
リアルな感じに動きます
長男くんはかなりコワかったようで、ずっと後ろに隠れていました。尚、次男くんは熟睡中。
ちなみに上から見ると全体的にはこんな感じです↓

全体的に迫力があって、雰囲気もとてもよかったです。
迫力ありすぎて長男くん若干トラウマになっちゃったかな?と心配しましたが、
「またいきたい!」
と目をキラキラさせて言っていたので一安心です。
パパもまた行きたいです
2023年の夏ごろにリニューアルするようなので、次回行くときにはまた新鮮な気持ちで楽しめそうです。
さて、恐竜博物館もしっかりたっぷり満喫して、嫁様実家に帰宅です。
名残惜しいですが、、
もう少し遊びたかったけど、全体的に楽しい旅でした。やっぱり温泉は最高です。
それでは、今回は以上です。
子育て日記まとめはこちら↓

↓ブログランキング密かに参加
中、以下2バナーポチっていただけると大変感謝です


ありがとうございました
コメント