【投資】2022年10月度 運用成績を振り返る会

投資(株)

1カ月お疲れさまでした。

10月度の運用成績振り返りをやっていきます。

もうすぐ年末、、、

スポンサーリンク

運用資産合計

10/31時点での運用資産額合計(評価損益額を含む)は、

4,412,490円(先月比:+464,445円

運用資産推移(2022年1月~10月)
運用資産推移

なぞに上がりました

今年の目標(5,000,000円)まであと、

587,510円

うーん、、相場次第では目標達成も夢ではないような気がしてきた(フラグ

スポンサーリンク

資産額増減内訳

増減の内訳は↓

資産増減内訳
資産増減内訳

10月前半はひたすら欲しい銘柄に買い指値をセットして放置。程よきところでちょこちょこ約定してました。

最終週は少しだけ利確しました。

調子に乗って任天堂の株も買ってしまいました(期間限定)

米国株は引き続きお休み。。

運用資産の割合は↓の様になりました。

運用資金割合

余力やばし

任天堂購入が響いて余力がほぼなくなってます。

一時的とはいえ、ここまで現金比率が低くなるのは昨年末以来でしょうか、無駄にドキドキします。

10月の振り返りと11月の戦い方

10月は経済指標の悪化が目立ちましたが、逆に「利上げペースが緩和されるのでは?」との見方から基本株高傾向でした。

ホントか!?

マザーズ指数 日足チャート

マザーズは上がったといっても、9月中旬の水準まで戻ってきた程度、

ただ、徐々に指数連動しない個別銘柄が増えてきたように感じます。

今こそ自分の銘柄選定が正しかったのか試される時、、(たぶん

11月もFOMC前後はコワいので、通過後下がっても少しは買い増せるよう現金比率を調整したいところです。

また、ワクワク決算シーズンもやってきます。決算前後限定で狙おうと思っている銘柄もあるのでいつもより監視銘柄は増えますが、チャンスを見逃さないようにしたいと思います。

【番外編】任天堂株奮闘記

背景

11/18は、ポケットモンスターの新作(スカーレット/バイオレットの発売日です。

我が家の長男くん(5さい)は最近ポケモンにハマるにハマっています。

そして私もドンピシャのポケモン世代、親子でがっつりポケモンにハマっているのでした。

週末は一緒にポケモンGOをやったりしているのですが、やっぱりSwitchの方のポケモンも気になる、、、

しかし長男くんにはまだSwitchのポケモンは難易度が高いかも、、、

そもそもSwitch自体持ってない!

ということで、泣く泣く購入を見送ることに。

でも今回かなり宣伝に力も入っているようだし、予約数もすごいことになってるらしいから、発売日に向けた祭には参加したい、

そうだ、任天堂の株買おう!←迷走

ということで、発売日の11/18までの限定で任天堂株をトレードすることに決めたのでした。

経過

10/27に5983円で100株購入。

10/28には安値:5918円をつけるも、

10/31に反発(終値:6070円)。

このままいくぜ!

と意気込みながらもFOMCにビビり、11/1に6089円で利確(+10600円)してしまうのでした。。

FOMC後下がれば、再度IN、

爆上げするようであればこのままお見送りするしかない。

短い間お世話になりました。

果たしてこのままチャレンジ終了してしまうのか??

次回、
「バイバイ、任天堂!」
お楽しみに!

それでは、今回は以上です。

前回(2022年9月度)はこちら↓

【投資】2022年9月度 運用成績を振り返る会
1カ月お疲れさまでした。9月度の運用成績振り返りをやっていきます。相場は冷え切ってますが、まだまだ暑いですね、運用資産合計9/30時点での運用資産額合計(評価損益額を含む)は、3,948,045円(...

↓ブログランキング密かに参加中、以下バナーポチっていただけると大変感謝

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございました

投資(株)
keeeをフォローする
管理人

性別:♂

年齢:30代

生息地:愛知県

職業:サラリーマン

家族構成:嫁様×1 小さい妖精さん♂×2(4歳 0歳)

好きなもの:お酒(ワイン、日本酒) 旅行 ディズニー

keeeをフォローする
keeeの株小屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました