【投資】2022年5月度 運用成績を振り返る会

投資(株)

1カ月お疲れさまでした。

5月度の運用成績振り返りをやっていきます。

どうも、5月病から抜け出せないまま6月になってしまいましたkeeeです
よろしくおねがいいたします

スポンサーリンク

運用資産合計

5/31時点での運用資産額合計(評価損益額を含む)は、

3,521,330円(先月比:+116,743円

運用資産推移(2022年1月~5月)
運用資産推移

相場は相変わらずですが、保有株ががんばってくれたので今月もプラスで終わることができました

今年の目標(5,000,000円)まであと、

1,478,670円

まだまだ遠い道のり、、、

スポンサーリンク

資産額増減内訳

増減の内訳は↓

資産増減内訳
資産増減内訳

5月はあまり売買は行わず、ほぼ放置でした。

できれば「触らず増やす」が一番理想形ですね

5月は4月に引き続き出費も多かったですが、何とか入金もできました。

また、米国株(インデックス・個別)の追加は引き続きお見送り戦法。

運用資産の割合は↓の様になりました。

運用資産割合推移

買い増しを躊躇っていたら現金余力の比率が少し増えました。

5月中旬以降は日本株が全体的に上がってきているような感じがしますが、焦らずじっく待ちます。

何度も買いたい衝動に駆られましたが、お買い物は最小限でがまんできました

5月の振り返りと6月の戦い方

直近のマザーズ指数・日経平均日足チャートはこちら↓

マザーズ指数日足チャート
マザーズ指数日足チャート
日経平均日足チャート
日経平均日足チャート

マザーズ指数は特によくわからない動きをしていたので、「動かなかった」というよりは「ほぼ動けず」、、、

また、決算ラッシュもありましたが、あまりリアルタイムで確認することができず、ちょっと乗り遅れた感がありました。←今回の決算は全体的にかなり良い感じのところが多く、自社株買いや増配も多かった印象です(後日談)

ちょっと公私共に忙しかった、というのも言い訳にしておきます。。言い訳させてください

マザーズ指数・日経平均共に中旬以降は少し上向きになっているように見えます。

直近では、

マザーズ指数はボリンジャーバンドがスクイーズしてきているので、次にどちらかに動き始めるまでは様子見の予定です。

上がり始めたら ➡ 少しだけ買い増し ➡ ひたすら待つ!

下がり始めたら ➡ -2σタッチまで待ってガッツリ買い増し ➡ ひたすら待つ!

とりあえずどちらに転んでも良いようにはしているつもり←

日経平均はこのまま2σラインに跳ね返されずに上へ抜けてくれたらかなり期待できそうですね。

ということで、比率は少なめですが、保有しているプライム銘柄はしばらくそのまま期待してにぎにぎしておきます。

さて、今年もあと1カ月で半分が経過します。爆益状態で年末をお迎えできるよう後半戦もがんばりましょう!

それでは、今回は以上です。

前回(2022年4月度)はこちら↓

【投資】2022年4月度 運用成績を振り返る会
1カ月お疲れさまでした。4月度の運用成績振り返りをやっていきます。後半調子悪かったですね運用資産合計4/29時点での運用資産額合計(評価損益額を含む)は、3,404,587円(先月比:+78,318...

↓ブログランキング密かに参加中、以下バナーポチっていただけると大変感謝

PVアクセスランキング にほんブログ村

ありがとうございました

投資(株)
keeeをフォローする
管理人

性別:♂

年齢:30代

生息地:愛知県

職業:サラリーマン

家族構成:嫁様×1 小さい妖精さん♂×2(4歳 0歳)

好きなもの:お酒(ワイン、日本酒) 旅行 ディズニー

keeeをフォローする
keeeの株小屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました