1カ月お疲れさまでした。
7月度の運用成績振り返りをやっていきます。
暑すぎてもう外出たくない、、、
運用資産合計
7/29時点での運用資産額合計(評価損益額を含む)は、
3,754,510円(先月比:+166,437円)

おみくじ通りの展開に!?
今年の目標(5,000,000円)まであと、
1,245,490円
少しは希望の光が見えてきたか、、、!?
資産額増減内訳
増減の内訳は↓

月初のロードスターキャピタル(3482)の利確が効いて、実現損益は良い感じになりました(結局月初に速攻で売りました、、)。その分で買った銘柄も好調で評価損益も伸びてくれました。
我ながらナイスタイミングでした←たまたま
米国株は引き続きお休み。。
運用資産の割合は↓の様になりました。

やや日本株買いすぎた?
調子に乗って少し買いすぎたようです。。現金余力が29%➡22%まで落ちてしまいました。
7月の振り返りと8月の戦い方
7月はかなり流れが良かったです。
まずはロードスターキャピタル(3482)を月初に売ったところから始まり、そこから新たに買ったタスキ(2987)を初めとした四季報で発掘した銘柄たちも順調に上がってくれました。
タスキはもう少し枚数増やしたかった。。
↑この後結局100株だけ買い増し、その後元気よく上がっていきました、、、

決算直前なのでこれ以上はコワくて買い増せず、
決算後に落ちてきたらまた拾うかもです。
また、keeeの応援銘柄スタメン(4019)ちゃん、相変わらず奇妙な板の動きを続けております。

普段はアンダー10,000株もなかった銘柄なのですが、400円のところに75,700株の買い板が突如現れました、、
出来高も一時的に増えてきましたね、
そしてリアルタイムで見ていると、売り板の動きもヒジョーにあやしい、、、
どこまで下げられるかはわかりませんが、とにかく今年中はコツコツ枚数を集めていきたいと考えています。
今月も少しだけ買わせていただきました
8/12に決算ですが、月次指標から事前に売上高は大体わかっており特に大きなサプライズはなさそうなので、決算以降もまだまだ買っていけるはず。。
月次指標から計算すると、2Qの売上高は575百万円(会社予想:572百万円)なので、ほぼ想定通りの着地になるのかな?と思います(順調)。
そして、7月のマザーズ指数はこんな感じでした↓

ついに25日移動平均線と75日移動平均線でゴールデンクロスが発生しました。
ここから勢いよくまずは800を目指してほしいところです。
一応下がっても大丈夫なようには構えています
8月はまたまた決算ラッシュがやってくるので、保有銘柄・監視銘柄の決算は特に注目して決算前後にチャンスがあれば売買していきたいです。
このまま8月も勢いに乗っていきます!(…いけたらいいなぁ)
それでは、今回は以上です。
前回(2022年6月度)はこちら↓

↓ブログランキング密かに参加中、以下バナーポチっていただけると大変感謝


ありがとうございました
コメント